レジャー

【同伴者OK】イオンシネマを1,000円以内で見る方法!フード&ドリンク割引も

イオンシネマを1,000円で見る方法があるみたい。

どうすれば1,000円になるの?

こんな疑問を解決します。

 

イオンシネマは全国95ヶ所に劇場があります。

レストランやショッピングモール・スーパーを併設していることも多く、丸一日過ごせるスポットですよね。

そんなイオンシネマが1本1,000円(税込)で見れるなら、うれしくないですか?

しかも工夫すると、映画の鑑賞料金がなんと900円台に。

 

この記事では、イオンシネマで映画を1,000円以内で見る方法を紹介します。

ミニオンズのイオンカード&ワタシアタープラス会員が最安

ミニオンズのイオンカードとワタシアタープラス会員で映画料金が最安になる

イオンシネマを1,000円以内で見る方法は、「ミニオンズのイオンカード」「ワタシアタープラス会員」の併用です。

簡単に言うと、映画チケットが1,000円で購入でき、かつ6本の映画鑑賞で1本分の映画チケットがもらえます。

イオンシネマの映画を1本1,000円以内で見る方法
  • ミニオンズのイオンカード:映画チケットが1,000円(税込)で買える
  • ワタシアタープラス会員:映画6本で1本が無料になる

2つの特典を合わせると、映画を見る回数に応じて1本あたりの鑑賞料金が安くなっていくわけです。

たとえば、年3回見る人なら1本あたり971円に、年6回見る人なら1本あたり914円、といった計算になります。

映画を見る頻度無料鑑賞券1本あたりの料金
年3回2年で1枚971円(=6800÷7)
年4回1年半で1枚942円(=6600÷7)
年6回1年で1枚914円(=6400÷7)

では「ミニオンズのイオンカード」と「ワタシアタープラス会員」の特長やデメリットについて、詳しく解説していきましょう。

ミニオンズのイオンカードのメリット

ミニオンズのイオンカードとは、具体的には次の3枚のカードです(入会金・年会費は無料)。

  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)
  • イオンカード(ミニオンズ)
  • TGC CARD

まずは、ミニオンズのイオンカードのメリットから紹介していきますね。

ミニオンズのイオンカードのメリット3つ
  • 本人も同伴者も映画1本1,000円(税込)
  • 即時発行なら今日から使える
  • イオン系列店のお買い物がお得

メリット① 映画が本人も同伴者も1000円(税込)

ミニオンズのイオンカードの特典は、イオンシネマの鑑賞料金が1,000円(税込)になること。

平日限定のような曜日の制限なく、いつでも割引価格になります。

同伴者のチケットも1,000円(税込)で買えるので、グループでよく行く人にはコスパがいいですね。

メリット② 即時発行なら今日から使える

イオンカードは最短5分で即時発行できます。

今から映画のチケットを買うつもりだった人でも、間に合いますよ。

即時発行するとカード番号だけ先に発行されるので、カードが到着する前に特典が使えるんです。手っ取り早いですね。

ミニオンズのイオンカードを即時発行する(スマートフォン即時発行)

メリット③ イオン系列店のお買い物がお得

お客様感謝デーはイオンカードで5%OFFなど特典あり

イオンカードは、イオン系列店で5%OFFポイント5倍付与などの特典があります。

「イオン」「マルナカ」「マックスバリュ」「まいばすけっと」「ザ・ビッグ」「オリジン東秀」が近くにある人は、普段の買い物がお得になりますよ。

また、電子マネー「WAON」付きイオンカードなら、タッチするだけで97万ヶ所以上での支払いに使えるので、1枚持っておくと便利です。

ミニオンズのイオンカードの注意点

次に、ミニオンズのイオンカードのデメリット・注意点を確認しておきましょう。

ミニオンズのイオンカードのデメリット・注意点
  • 劇場での購入は対象外
  • 優待チケットは年間12枚まで
  • イオンシネマ以外の映画館は対象外
  • 近隣にイオンシネマがない場所も
  • カード発行枚数に制限あり

デメリット① 劇場での購入は対象外

優待チケットは「ご優待販売 専用サイト」から購入してください。

イオンカード「暮らしのマネーサイト」へログインすると、イオンシネマの優待販売ページへアクセスできます。

優待チケットを購入したら、イオンシネマの予約サイトで座席予約できますよ。

優待チケットを購入せず、イオンシネマの予約サイト(ワタシアター)や劇場窓口・券売機でチケットを直接購入すると、イオンカードの通常特典(300円割引)になってしまいます。

デメリット② 優待チケットは年間12枚まで

1,000円の優待鑑賞チケットは1年で最大12枚までしか購入できません。

12枚を超えたときは、鑑賞料金は300円割引(1,500円もしくは1,400円)に、お客様感謝デーは700円割引になります。

でも、上限があるとはいっても1ヶ月で1枚使えます。ほとんどの人には十分ではないでしょうか。

2023年9月末までは年間30枚まで、2023年10月以降は年間12枚までです。

デメリット③ イオンシネマ以外の映画館は対象外

ミニオンズのイオンカード特典は、「イオンシネマのみ」が対象です。

イオンモールには、イオンシネマ以外の映画館(ユナイテッドシネマなど)が入っていることがありますが、イオンシネマ以外では優待が受けられません。

デメリット④ 近隣にイオンシネマがない場所も

イオンモールには映画館がある場合も、映画館がない場合もあります。

またイオンモールがない都道府県もあります。

「カードを発行したのに近所にイオンシネマがなかった!」ってことにならないよう、イオンシネマの場所を確認しておきましょう。

劇場案内|イオンシネマ

栃木・山梨・福井・奈良・鳥取・島根・高知・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄にはイオンシネマはありません。

デメリット⑤ カード発行枚数に制限あり

イオンカードセレクトなど、ミニオンズ以外のイオンカードを現在持っている人でも、ミニオンズのイオンカードの追加申し込みが可能です。

ただ、状況によってはカード発行の審査が通らないこともあります。

ワタシアタープラス会員のメリット

次に、ワタシアタープラス会員のメリットについて3つ解説します。

ワタシアタープラス会員のメリット3つ
  • 6回で映画1本が無料に
  • フード&ドリンク割引
  • チケット先行予約

メリット① 6回で映画1本が無料に

ワタシアタープラス会員には、映画6本で映画1本のチケットが無料になる特典があります。

年会費が400円(税込)かかりますが、イオンシネマに年3回行く人なら年会費の元が取れる計算です。

メリット② フード&ドリンク割引

ワタシアタープラスの会員には、フードやドリンクの割引特典もあります。

たとえばセットメニューなら150円前後の割引、ドリンク単品でも50円前後の割引に。

映画に食べ物が欠かせない人にはうれしいですね。

メリット③ チケット先行予約

ワタシアタープラス会員なら、一般会員(ワタシアターライト会員)よりも3時間早く、チケット予約ができます。

新作映画の公開初日も、チケットが取りやすくなりますよ。

ワタシアタープラス会員のデメリット

ワタシアタープラス会員のデメリット・注意点
  • 年会費がかかる
  • 同伴者特典なし
  • 年1回見ないと無料特典が消滅する

デメリット① 年会費がかかる

ワタシアタープラスは年会費が400円かかります。

なのでイオンシネマへ行く回数が年1回くらいの人は年会費の元が取れません。ミニオンズのイオンカードだけを発行することをおススメします。

デメリット② 同伴者特典なし

ワタシアタープラスの特典が受けられるのは、会員本人のみ

同伴者は割引などの対象外です。

デメリット③ 年1回見ないと無料特典が消滅する

ワタシアタープラスの会員は、映画を1本見るごとに「ミタ」が貯まっていきます。

ただし、1年間「ミタ」を貯めていないと「ミタ」がすべて消滅してしまいます。

映画を見る頻度が少ない人は注意ですね。

まとめ:映画を年3本見る人なら1000円未満になる

以上、イオンシネマで映画を1,000円以内で見る方法を紹介しました。

話をまとめると、次のようになります。

  • 「年3回以上」映画を見る人:「ミニオンズのイオンカード」「ワタシアタープラス会員」で映画1本900円台(同伴者は税込1,000円)
  • 年1〜2回」映画を見る人:「ミニオンズのイオンカード」で映画1本1,000円(税込。同伴者も)

いずれにしても映画1本が1,000円以内になるのは、イオンシネマ好きにはたまらない。

映画館で思う存分、楽しんで来てくださいね。

※沖縄・西日本の一部など、未出店地域(ご利用対象外)がございます。
※本特典は「暮らしのマネーサイト」ログイン後、「イオンシネマ優待」ページ内「販売サイト」にてシネマチケットをお買い上げのうえ、有効期限内にACチケット情報を登録された座席指定分のみ適用となります。窓口料金での購入による差額返金などはいたしかねます。
※「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
※イオンシネマ/シアタス以外の映画館や、「割引対象外」表示がある特別興行等ではご利用いただけません。
※シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカード(ミニオンズ)・TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
※イオンシネマご優待特典をご利用いただくためには、後日郵送される本カードをお受取り後、3Dセキュアの登録が必要です。
※本特典の購入可能枚数は、対象カード会員さまが「販売サイト」へ初回登録を行った日を起算に年間30枚までです。
※利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
※転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
※本特典内容は、予告なく変更・終了する場合がございます。

イオンシネマご優待特典に関するお知らせ

  • 2023/10/1(日)以降、「特別鑑賞シネマチケット」1,000円(税込)の年間購入枚数が30枚から12枚へと変更になります。また「ドリンク・ポップコーン引換券付きシネマチケット」1,400円(税込)が販売開始になります(年間購入枚数18枚まで)。

WAON POINTプレゼントキャンペーン

申込期間:9/1(金)~9/30(土)
利用期間:カード発行月の翌々月10日まで

イオンカードセレクトなど対象カードの新規入会で1,000WAON POINT進呈(Web限定)、イオンウォレット登録&利用で最大10%キャッシュバック!(合計で最大5,000WAON POINT進呈)

<進呈条件>
・カード入会特典:<常時特典>WEB新規ご入会で1,000WAON POINT 進呈(JMBカードは500マイル進呈)
・カード利用特典:期間中の利用額最大4,000円キャッシュバック
※期限までにイオンウォレット登録が必要
※イオンウォレット登録は10/31(火)まで
※キャッシュバック日:2024年2月または3月

紹介コードをコピーしました
タイトルとURLをコピーしました