
横浜市の水道料金って、クレジットカードに対応してるのかな?
少しでもお得に払いたい!
こんな疑問を解決します。
電気代やガス代・水道料金は固定費なので、減らそうと思っても、簡単にはできないですよね。
せめてクレジットカード払いできたら、ポイントだけでももらえるのに…。
この記事では、横浜市の水道料金を安くする方法を紹介します。
クレジットカード払いにするか口座振替にするか、決めかねていた人は、ぜひ最後までどうぞ。
横浜市水道局の支払い方法
横浜市水道局の水道料金には、次の3つの支払い方法があります。
- 口座振替
- クレジットカード
- 納入通知書
このうち継続課金できるのは、口座振替とクレジットカード払いのみ。
納入通知書の場合、コンビニなどで毎月支払い手続きが必要です。
横浜市水道局はクレカ支払いがお得
横浜市の水道料金は、クレジットカード払いがおススメです。
横浜市水道局には口座振替の割引がないので、口座振替でもクレジットカード払いでも、支払う金額は同じ。
なので、クレジットカード払いの方がポイントが貯まる分、お得になります。
水道料金をクレカ支払いするときの注意点
ただし、クレジットカードで継続支払いするときの注意点があります。
以下の3つを確認しておきましょう。
1回払いのみ
水道料金は1回払いになります。分割払いはできません。
カード利用限度額に注意
クレジットカードで高額な買い物をした月などは、利用限度額に注意。
利用限度額オーバーで水道料金のカード払いができなかったときは、納入通知書での支払いになります。
支払いを忘れると、最悪の場合、水道が止められてしまう可能性もあります。
一部カードはポイント還元率が低くなる
クレジットカード会社によっては、公共料金の支払いだけ、通常よりも低いポイント還元率になります。
たとえば楽天カードは、水道料金のポイント還元率が500円につき1ポイント(0.2%相当)に下がります。
せっかくなら、公共料金でも通常ポイントがもらえるクレカを選びたいですね。
水道料金の支払いで通常ポイントが貯まるクレジットカード
そこで、水道料金の支払いでも通常ポイントがもらえるクレカを紹介します。
イオンカード(WAON一体型)
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | VISA® Mastercard® JCB® |
電子マネー | WAON |
「まいばすけっと」「イオン」「マルエツ」「ミニストップ」のお買い物で、ポイント還元率が2倍。獲得したWAONポイントは1円単位でお店で使えます。
また、ポイントをWAONにチャージすれば、「ファミリーマート」「ローソン」などのコンビニや、「薬CREATE」などのドラッグストアでの支払いもOK。
公共料金の支払いだけでなく、普段のお買い物に使えますね。
店舗名 | 横浜市内の店舗数 |
---|---|
まいばすけっと | 199 |
ミニストップ | 37 |
マルエツ | 18 |
イオン | 10 |
イオンカード(WAON一体型)新規発行で8月31日(水)まで「1,000円分のポイント」+「最大4,000円分のポイント」がもらえるお得なキャンペーン中です。
まとめ
以上、横浜市水道局のお得な支払い方法について紹介しました。
毎月のことなので、支払うクレジットカードは慎重に選びたいものですね。