定期預金は元本割れの心配なく運用できる安全な商品ですよね。定期預金に預けるなら、当然金利が高い銀行に預けたいもの。
今回は、ネット銀行を中心に、定期預金1年の金利が高い順にランキングしてみました(2022年12月19日現在)。
高金利な定期預金で、資産を安定的に増やしましょう。
第1位 オリックス銀行
現在、定期預金の金利が一番高いのはオリックス銀行です。
金利は1年で0.22%です。
オリックス銀行

オリックス銀行は、100万円以上の定期預金を扱う銀行です。まとまった金額を運用したい人におすすめ。ちなみに、定期預金3年の金利は0.25%、定期預金5年の金利は0.28%と、長期の定期預金ほど高金利になっています。
第2位 住信SBIネット銀行・auじぶん銀行・SBJ銀行・あおぞら銀行BANK支店・UI銀行
次に定期預金の金利が高い銀行は「住信SBIネット銀行」「auじぶん銀行」「SBJ銀行」「あおぞら銀行BANK支店」「UI銀行」です。
金利は1年で0.20%。
住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行は、定期預金の金利も高く、定額自動入金などのサービスが充実しています。また、住信SBIネット銀行を経由することで、銀行への自動振込手数料を無料化できます。我が家のメインバンクとしても重宝して使っています。
auじぶん銀行

auじぶん銀行は、三菱UFJ銀行との振込手数料が無料になるなど、三菱UFJ銀行と相性が良いネット銀行です。これまでは、auじぶん銀行の定期預金金利は高くなかったのですが、最近はキャンペーンで高金利となるケースが増えてきました。PayPayやau PAYへのチャージにも対応しているので使い勝手が良いです。
また、auじぶんが魅力なのは、普通預金の金利が0.20%にアップできること。auまとめて金利優遇というサービスで、いつでもお金を引き出せるのに高金利なので便利ですね。なお、auまとめて金利優遇を受けるには、「au PAYカード」の発行や「au PAY証券」の口座開設(無料)が必要です。
ポイントタウン経由でau PAYカードを発行すると、2,000円分のポイントが全員もらえます。公式サイトからの申込みより断然おトク!
SBJ銀行

SBJ銀行は、定期預金の金利が高いことで人気の銀行です。コンビニATM手数料が月10回まで無料とサービスも充実しています。現在、「SBJモアキャンペーン」を実施中で、1年定期金利が0.20%、2年定期金利が0.25%、3年の定期金利が0.30%、5年の定期金利が0.35%です。
あおぞら銀行BANK支店

あおぞら銀行BANK支店は、あおぞら銀行のネット専用口座です。定期預金の金利が高いだけでなく、普通預金の金利も0.20%と信じられないほどの高金利です。まとまったお金はあるけど、1年以内に使うかもしれないという人にはピッタリですね。
第3位 ソニー銀行
次に定期預金の金利が高いのは、ソニー銀行です。金利は0.17%。

ソニー銀行は、定期預金・仕組預金・住宅ローン・外貨預金・自動入金など様々なサービスを行っている銀行です。最大2%キャッシュバックされるVisaデビット付きキャッシュカードが使えます。
第5位 みんなの銀行
次に定期預金の金利が高いのは、みんなの銀行です。金利は0.10%。

みんなの銀行は、ふくおかフィナンシャルグループが設立した、実店舗を持たないネット専業銀行です。スマホアプリのみで取引します。
みんなの銀行の口座開設だけで1,000円プレゼント!
アプリをダウンロードし、紹介コードを入力しよう!
ダウンロード:https://app.adjust.com/3zgja3r
紹介コード: QVOByPHQ
※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください
第6位 東京スター銀行・大和ネクスト銀行
東京スター銀行・大和ネクスト銀行は、1年定期預金の金利が0.05%。

東京スター銀行は、コンビニATM手数料が月8回まで実質無料というサービスで人気の銀行です。新規に口座開設し、店頭で定期預金申込した時に定期預金金利が0.25%になります。

大和ネクスト銀行は、ゆうちょ銀行ATM・セブン銀行ATMの手数料が無料になるネット銀行です。
第7位 GMOあおぞらネット銀行・ローソン銀行
次に定期預金の金利が高いのは、GMOあおぞらネット銀行とローソン銀行です。金利は0.03%。
まとめ
2022年冬のボーナスは、オリックス銀行に預けるのがベストです。
口座開設はお早めに!