【1,100円】イオンシネマの割引デーはいつ?割引デーより安くする方法も

レジャー
レジャー

「イオンシネマで映画を1,100円で見れる日っていつだっけ?」

こんな疑問を解決します。

イオンシネマが1,100円になる割引デーは、1ヶ月に10日くらいあります。

結構多いですよね。

この記事では、イオンシネマの割引デーと、割引デー以外の日でも安く見る方法を紹介します。

イオンシネマ割引カレンダー

手っ取り早く知りたい人は、まずは割引カレンダーをご覧ください。

2023年3月


 

 

 
1
1,100円
2
 
3
 
4
 
5
 
6
1,100円
7
1,100円
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
1,100円
14
1,100円
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
 
20
1,100円
1,100円
21
1,100円
 
22
 
 
23
 
 
24
 
 
25
 
 
26
 
27
1,100円
28
1,100円
29
 
30
1,100円
31
 
 
  

2023年4月







1
1,100円
2
 
3
1,100円
4
1,100円
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
1,100円
11
1,100円
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
1,100円
18
1,100円
19
 
20
1,100円
21
 
22
 
23
  
24
1,100円
25
1,100円
26
 
27
 
28
 
29
 
30
1,100円

   映画の日
   ハッピーファースト
   お客様感謝デー
   ハッピーマンデー
   ドコモチューズデー

新潟西、常滑、津、大日、高松東、宇多津のイオンシネマは、ハッピーマンデーが水曜日になります。

イオンシネマの割引デー

イオンシネマには5つの割引デーがあります。

割引デー鑑賞料金対象者劇場窓口
自動券売機
ネット予約
毎月1日1,100円全員
毎月20日・30日1,100円イオンカード会員
(本人のみ)
毎週月曜
※一部劇場対象外
1,100円全員
毎週火曜1,100円dポイントクラブ会員
(本人のみ)
×
※先着順
毎週水曜
※一部劇場限定
1,100円全員
イオンシネマの割引デー(土日祝日の対象)

イオンシネマには、レディースデーはありません。

毎月1日 ハッピーファースト

毎月1日はハッピーファーストデーで、誰でも1,100円で映画を見れます。

ちなみに、12月1日は映画の日で、鑑賞料金が1,000円です。

毎月20日・30日 お客様感謝デー

毎月20日・30日はお客様感謝デーで、イオンカードを持っている人は1,100円で映画が見れます。

また、割引は本人のみ。同伴者は300円割引です。

たとえば大人2人なら、通常料金3,600円が2,600円(1,000円OFF)になります。

劇場での購入も、ネット予約でも割引OKです。

イオンカード(WAON一体型)新規発行&登録&利用で5/10(水)まで「最大11,000円相当のポイント」がもらえるお得なキャンペーン中です。

毎週月曜 ハッピーマンデー

毎週月曜日はハッピーマンデーで、映画鑑賞料金が1,100円です。

祝日も対象なので、振替休日の月曜日は利用価値がありますね。

ただし、新潟西、常滑、津、大日、高松東、宇多津のイオンシネマは対象外です。

毎週火曜 ドコモチューズデー

毎週火曜「dポイントクラブ会員」限定で、鑑賞料金が1,100円になります。祝日も対象です。

ただし、割引は本人のみで、かつ先着順で予約が必要です。

平日はまだしも、祝日はチケット争奪戦が予想されますね。

毎週水曜 サンクスデー

毎週水曜はサンクスデーで、誰でも映画鑑賞料金が1,100円です。

ハッピーマンデーを実施していない、新潟西、常滑、津、大日、高松東、宇多津のイオンシネマが対象です。

イオンシネマの割引デー以外で安くするには?

ミニオンズデザインのイオンカードで支払うと、イオンシネマの料金がいつでも1,000円になります。

対象のカードは以下の3つ(年会費無料)。

  • イオンカード(ミニオンズ)
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)
  • イオンカード(TGCデザイン)

1,000円ってことは、小中学生と同じ料金!

本人だけでなく、同伴者も1,000円と太っ腹です。

大人2人なら、通常3,600円が2,000円(44%OFF)になります。

 

「イオンシネマの割引デーは安いけど、週末は割引になる日が少ないんだよな~」って人におススメ。

事前予約OKなので、座席が取れない心配もなし。

週末、家族やカップルでイオンシネマに行く人は、ぜひチェックしてください。

スマホで即時発行すれば、今日から割引OKです。

紹介した3つ以外のイオンカードだと、特典が「300円引き」になってしまうのでご注意を。

※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。

※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。

※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。

※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。

イオンシネマご優待特典に関するお知らせ

まとめ

以上、イオンシネマが1,100円で見れる割引デーを紹介しました。

割引デーじゃないけど、見たい映画があるって人は、1,000円になるイオンカードがおススメです。

タイトルとURLをコピーしました