
Coincheckで買ったイーサリアムをMetaMaskへ送金するにはどうすればいいの?
送金を間違えてイーサリアムがなくなるのが怖い・・・。
そんな悩みを解決します。
OpenSeaやUniswap取引のために、MetaMaskへイーサリアムを送金する人が多いです。
でも、暗号資産の送金の仕組みは難しく、ネットワークやアドレスを間違えると資産がロストしてしまいます。
怖い世界ですよね。
銀行振込なら口座番号を間違えたら取り戻せるんですけど、暗号資産は自己責任です。
とはいっても、暗号資産の取引はアドレス1つ間違えただけで資産が失われてしまう怖い世界。
銀行振込なら口座番号を間違えたら取り戻せるんですけど、暗号資産は自己責任です。
そこで、この記事では、Coincheckで購入したイーサリアムをMetaMaskへ送金する手順を画面キャプチャ付きで分かりやすく解説します。
キャプチャを見ながら、1つ1つ手順を確認して進めて行けば大丈夫ですよ。
CoincheckからMetaMaskへETH(イーサリアム)を送金する流れ
まずは、CoincheckからMetaMaskへETH(イーサリアム)を送金する流れを確認しておきましょう。
以下の3ステップです。
- Coincheckでイーサリアムを購入
- MetaMaskのイーサリアムアドレスを確認
- MetaMaskにイーサリアムを送金
では早速、やっていきましょう。
ステップ① Coincheckでイーサリアムを購入する
まだイーサリアムを購入していない人は、「暗号資産の購入」メニューからETH(イーサリアム)を購入します。
ステップ② MetaMaskのイーサリアムアドレスを確認する
次は、MetaMaskの送金先アドレスを確認しましょう。
MetaMaskを開き、ネットワークが「イーサリアムメインネット」になっていることを確認します。
確認ができたら、「Account1」の下にあるコピーボタンを押してください。

これで、イーサリアムのアドレス(0xから始まる42文字)がコピーされました。
次のステップで、このアドレスを使うのでメモしておいてください。
ステップ③ MetaMaskにイーサリアムを送金
では、MetaMaskにイーサリアムを送金しましょう。
1つ1つ、確認しながら進めていってください。
- Coincheckにログインし、「暗号資産の送金」画面を表示します。
- 送金する通貨として「Ethereum」を選択します。
- [宛先を追加/編集] を選択します。
- 宛先リストで[新規追加]を選択します。
- ラベルを「MetaMask イーサリアムメインネット」と入力します。
- 宛先はMetaMaskでコピーしたアドレス(0xから始まるアドレス)を入力します。
- [SMSを送信]ボタンをクリックし、スマホに届いたSMS認証コードを入力します。
- [追加]ボタンを押します。
- 宛先が登録されたので、×ボタンを押して画面を閉じます。
- 宛先として先ほど登録した「MetaMaskイーサリアムメインネット」を選びます。
- イーサリアムの送金額を入力します。小数点以下もOK。
- [次へ]ボタンを押します。
- 最後の確認画面で、二段階認証アプリのコードを入力し、[申込みを確定する]を選択します。
お疲れさまでした!
これでMetaMaskへのイーサリアム送金手続きが完了です。
MetaMaskへの入金を確認する
送金手続きから5分~10分程度で、MetaMaskへイーサリアムが入金されます。
無事に入金すると、MetaMaskのアクティビティに反映されます。

0.2 ETHが入金されたことが分かりますね。
まとめ
以上、CoincheckからMetaMaskへイーサリアムを送金する方法を紹介しました。
MetaMaskへの送金はうまくできましたか?
最初はかなり緊張すると思いますが、一度送金できてしまえば、2回目からは楽勝です。
入金方法をしっかり確認して、MetaMaskへの入金を成功させましょう。