ドメインを維持するには毎年ドメイン更新料を支払う必要がありますよね。
でも今払っているドメイン更新料、もっと安くする方法があるんです。
最安のドメイン管理会社に乗り換えるだけなのでサービスへの影響ナシ。
乗り換えても、今まで通りWebサイトは使えるので安心です。
長期間運用するドメインを持っている人や、複数ドメインを運用している人は必見です!
ドメイン更新とは
ドメイン更新とは、ドメインの有効期限を延長することです。ドメインには有効期限があります。使っているドメインは期限までに延長する必要があります。
たとえば、当ドメインkozenist.comの有効期限は2021年8月です(2020年12月現在)。2020年6月にドメイン更新を行い、有効期限を1年延長しました。

ドメインの更新期間
ドメインは通常1年更新なので、毎年ドメイン更新を行います。
長期間使うことが決まっているドメインなら、2年や3年など長期間も選べます。
たとえば、お名前ドットコムは最長10年先までドメイン期限を延長できます。
主なドメイン取得サービスのドメイン更新料
ドメイン更新には手数料が必要です。
注意が必要なのは、ドメインの新規取得時(1年目の費用)より、更新料(2年目以降の費用)のほうが高くなること。
また、レジストラ(ドメイン取得サービス会社)によっても、更新料金に違いがあります。
主なドメイン取得サービスの更新料をまとめました。
Xserverドメイン

Xserverドメイン
は、ドメイン更新料が国内最安です。
ドメイン | 新規取得料 (1年目) | 更新料 (2年目以降) |
---|---|---|
.com | 1円 (2個目以降770円) | 1,428円 |
.net | 1円 (2個目以降770円) | 1,670円 |
.org | 946円 | 1,670円 |
.jp(英数字) | 350円 (2個目以降1,980円) | 3,102円 |
.jp(日本語) | 1円 (2個目以降1,180円) | 1,298円 |
.biz | 1,628円 | 1,791円 |
ちなみに、エックスサーバー
でレンタルサーバーを借りると、ドメインが1つ無料で使えます(1年以上の契約のみ)。しかもエックスサーバーは初期費用が無料なので、レンタルサーバー代とドメイン代を別々に払うよりも断然お得。
まだレンタルサーバーを借りていない人は候補にどうぞ。
エックスサーバー
では、10/2(月) 12:00まで「サーバー料金最大30%OFFキャンペーン」を実施中です。早めのサーバー開設をおススメします!
※1年以上のプランで、新規申込、かつ初回の支払いのみキャンペーン対象。
お名前ドットコム
お名前ドットコムはドメイン更新料がXserverドメインに次いで安いです。
ドメイン | 新規取得料 (1年目) サービス維持調整費込 | 更新料 (2年目以降) サービス維持調整費込 |
---|---|---|
.com | 0円 (2個目以降908円) | 1,557円 |
.net | 0円 (2個目以降908円) | 1,823円 |
.org | 1,041円 (2個目以降1,791円) | 1,823円 |
.jp(英数字) | 399円 (2個目以降2,275円) | 3,740円 |
.jp(日本語) | 0円 (2個目以降1,404円) | 1,544円 |
.biz | 472円 | 1,970円 |
(サービス維持調整費21.0%込。2023.09.01時点)
スタードメイン
スタードメイン
の1年目はそれほど安くありませんが、2年目以降は結構安いです。
ドメイン | 新規取得料 (1年目) | 更新料 (2年目以降) |
---|---|---|
.com | 980円 | 1,780円 |
.net | 1,100円 | 1,921円 |
.org | 880円 | 2,181円 |
.jp(英数字) | 1,900円 | 3,100円 |
.jp(日本語) | 1,280円 | 1,300円 |
.biz | 680円 | 2,051円 |
ムームードメイン
ムームードメイン
は、1年目は少し安いですが、2年目から値上がりします。
ドメイン | 新規取得料 (1年目) サービス維持調整費込 | 更新料 (2年目以降) サービス維持調整費込 |
---|---|---|
.com | 908円 | 2,091円 |
.net | 1,936円 | 1,970円 |
.org | 1,863円 | 2,236円 |
.jp(英数字) | 2,462円 | 4,046円 |
.jp(日本語) | 1,837円 | 1,837円 |
.biz | 454円 | 2,103円 |
(サービス維持調整費21.0%込。2023.09.01時点)
さくらのドメイン(さくらインターネット)
さくらのドメインの手数料は、1年目も2年目以降も同一料金で分かりやすいですが、料金は高いです。
ドメイン | 新規取得料 (1年目) | 更新料 (2年目以降) |
---|---|---|
.com | 2,790円 | 2,790円 |
.net | 2,708円 | 2,708円 |
.org | 2,493円 | 2,493円 |
.jp(英数字) | 3,982円 | 3,982円 |
.jp(日本語) | 3,982円 | 3,982円 |
.biz | 3,340円 | 3,340円 |
このように、ほとんどのドメイン取得サービスで、2年目以降の方が費用が高くなっています。
新規取得するときは、2年目以降の費用を考えたトータルコストでドメイン取得サービスを選んだ方がいいでしょう。
取得済みドメインの更新料を安くする方法
ドメイン更新料(2年目以降)は、初年度よりも高いですよね。
たとえば、さくらのドメインだとjpドメインの更新料は3,982円もかかります。
Xserverドメイン
でドメインを取得しておけば良かった・・・なんて人もいるんじゃないでしょうか?
実は、取得済みドメインでも、ドメイン更新費用を安くする方法があるんです。
更新料の安い会社にドメイン移管する
ドメインは、他のドメイン管理会社に移管できます。
これは、電話番号そのままでキャリア変更できる番号ナンバーポータビリティと仕組みは同じです。ただ、携帯キャリアなら会社によって通信速度などの質が違いますが、ドメインはどの会社で管理しても質が変わるなんてことは一切ありません。
ドメイン移管すると、基本的にはドメイン費用の支払先やネームサーバーの管理画面が新しい管理会社に変わるだけです。デメリットといえば、移管手続きが少々複雑な点です。
たとえば、「さくらのドメイン」は.comドメインの2年目以降の費用が3,982円ですが、「Xserverドメイン」に移管すると費用を1,428円に減らせます。Xserverドメインもネームサーバーが無料で使えるので、特に困ることもありません。
更新料の安いドメイン管理会社をドメインごとに調べてみました。
ドメイン | 更新料が最安のドメイン管理会社 |
---|---|
.comドメイン | Xserverドメイン
![]() |
.netドメイン | Xserverドメイン
![]() |
.orgドメイン | Xserverドメイン
![]() |
.jpドメイン(英数字) | スタードメイン
![]() |
.jpドメイン(日本語) | Xserverドメイン
![]() |
.bizドメイン | Xserverドメイン
![]() |
このように、ドメイン管理会社をXserverドメイン
やスタードメイン
に移管すれば、年間の更新費用を安くできることになります。
無料ドメインに変更する
ドメイン名を変更しても良いなら、無料ドメイン freenom に変更する方法があります。
freenomはドメインの管理手数料が一切かからない上、ネームサーバーも利用OKです。
ただし、利用なドメインは以下の5つのドメインだけです。
- .tk
- .ml
- .ga
- .cf
- .gq
.comや.jpなどは使えません。
まとめ
ドメインの管理会社は簡単に移行できる仕組みが出来上がっています。
Xserverドメイン
にドメイン移管して、年間費用を節約しましょう!