買い物

大容量タイプは損?Canonインクの値段を標準タイプと比較

Canon純正のインクカートリッジって高い!少しでも安く買う方法ないの??

こんな悩みを解決します。

AmazonでCanonのインクを調べると、大容量タイプ・小容量タイプとか、5色・6色パックとか、いろんなバリエーションで売られています。

では、どれを買うのが一番お得なんでしょうか?

標準タイプと大容量タイプとではインク容量が違うので、それを考えて比較する必要がありますね。

そこでこの記事では、Canonプリンタインクの単価を徹底的に調べ上げ、その結果分かった賢い買い方を紹介します。

お節介かもしれませんが、ショッピングカートにインクを入れてしまった方は、いったん「カートを空」にした方がいいかも!?

スポンサーリンク

標準タイプと大容量タイプのインク容量の違い

値段を比較する前に、まずは標準タイプと大容量タイプとインク容量の違いを確認しておきましょう。

型番標準タイプ[ml]大容量タイプ[ml]標準タイプとの差
XKI-N11BK8.311.7+41%
XKI-N10PGBK18.525.7+39%
BCI-381Y8.311.7+41%
BCI-331BK8.211.6+41%
インク容量の違い(大容量タイプと標準タイプ)

Canon公式サイトの情報によると、大容量タイプのインク容量は、標準タイプに比べて4割くらい多いことが分かります。

BC-360やBC-345など一部のインクは、大容量タイプと標準タイプの差が+90%近くになっています。

また、BCI-381やBCI-380には小容量タイプのインクもあります。

型番標準タイプ[ml]小容量タイプ[ml]標準タイプとの差
BCI-381Y8.35.6-33%
BCI-380PGBK18.511.2-39%
インク容量の違い(小容量タイプと標準タイプ)

小容量タイプは標準タイプに比べて3割ほど容量が少ないです。

インク容量の違いが分かったところで、今度は値段の違いについて見てみましょう。

スポンサーリンク

標準タイプと大容量タイプの値段の違い

次に大容量タイプのインクカートリッジは、標準タイプに比べて値段がどれくらい違うのかを説明します。

Amazonの販売価格で調べてみました(2021/10/09調査)。

型番標準タイプ[円]大容量タイプ[円]標準タイプとの差
XKI-N11BK8401,165+39%
XKI-N10PGBK1,3581,419+4%
BCI-381Y1,0271,736+69%
BCI-331BK1,3202,090+58%
インク容量別の値段の違い(大容量タイプと標準タイプ)

インクによって値段の差がまちまちで、分かりにくいですね。

そこで、1mlあたりの単価で比較してみましょう。

型番標準タイプ
単価[円/ml]
大容量タイプ
単価[円/ml]
お得なのは?
XKI-N11BK101.299.6大容量
XKI-N10PGBK73.455.2大容量
BCI-381Y123.7148.4標準
BCI-331BK161.0180.2標準
インク容量別の値段の違い(大容量タイプと標準タイプ)

大容量タイプがお得なケースと標準タイプがお得なケースがありますね。

その他の型番も調べてみたところ、シリーズによって値段に違いがあることが分かりました。

まとめると次のようになります。

Canonインク選びのポイント①
  • BCIシリーズは標準タイプが割安(大容量タイプは割高)
  • BCIシリーズ以外は大容量タイプが割安(標準タイプは割高)

スポンサーリンク

単品とマルチパックだと価格はどちらが安い?

ここまでは、インク単品の価格を比較してきました。

では、5色パックや6色パックのようなパック売りは割安なのでしょうか?

単品買いをした時と、マルチパックを買ったときとで値段を比べてみました(2021/10/09調査)。

種別型番合計金額
単品買いBCI-381BK
BCI-381Y
BCI-381C
BCI-381M
BCI-381GY
BCI-380PGBK
¥6,237
6色パックBCI-381+380/6MP¥6,164

BCI-381/BCI-380の場合、6色パックの方がわずかに安いことが分かりました。

PIXUS XKシリーズのインクは、6色パックがかなり安いです。

種別型番合計金額
単品買いXKI-N11BK
XKI-N11C
XKI-N11M
XKI-N11Y
XKI-N11PB
XKI-N10PGBK
¥6,584
6色パックXKI-N11+N10/6MP¥4,327

まとめると次のようになります。

Canonインク選びのポイント②
  • 単品買いより5色パックや6色パックの方が割安(XKシリーズ向けインクは特に割安)

そりゃそうだよね、という結果ですが、価格の基本をしっかり押さえておくことがインクを安く買えるポイントになります。

スポンサーリンク

安い純正インクは有効期限に注意

Amazonでインク価格を調べていると、Canon純正品なのに格安で販売している時があります。

これは有効期限が1ヶ月に迫ったインクを安売りしているものです。

買ってすぐ大量に印刷するのなら問題ありません。

ですが、ストックとしてインクを購入するときや、印刷枚数が少ないときには買ったインクが無駄になってしまうかもしれません。

ご注意を。

スポンサーリンク

標準/大容量タイプとマルチパックの型番

ここまでで、インク選びのポイントを紹介してきました。

標準タイプか大容量タイプのどちらにするか、単品買いにするかマルチパックにするか、決めましたか?

次はCanonのインクカートリッジの型番について解説します。

型番を見れば、インク容量が簡単に分かるようになっています。

インク容量の見分け方
  • 大容量タイプ:型番に「XL」が付いている
  • 小容量タイプ:型番に「s」が付いている
  • 標準タイプ:型番に「XL」も「s」も付いていない

また、マルチパックかどうかも型番で分かるようになっています。

マルチパックの見分け方
  • 6色パック:型番に「/6MP」が付いている
  • 5色パック:型番に「/5MP」が付いている

いくつか例を挙げてみましょう。

  • BCI-381XLGY:BCI-381GYの大容量タイプ。
  • XKI-N11+N10/6MP:XKI-N11とXKI-N10の標準タイプの6色パック
  • XKI-N11XL+N10XL/6MP:XKI-N11とXKI-N10の大容量タイプの6色パック

機種別インクカートリッジ

では最後に、機種ごとに6色パックや大容量タイプなどのインク型番を紹介します。

PIXUS XKシリーズ (インク型番:XKI-N11/XKI-N10)

PIXUS XK90やPIXUS XK80など、XKシリーズで使えるインク型番は以下の通りです。

6色パックの型番と価格

  • XKI-N11+N10/6MP(標準タイプ)
  • XKI-N11XL+N10XL/6MP(大容量タイプ)

標準タイプ単品の型番と価格

  • XKI-N11BK(ブラック)
  • XKI-N11C(シアン)
  • XKI-N11M(マゼンタ)
  • XKI-N11Y(イエロー)
  • XKI-N11PB(フォトブルー)
  • XKI-N10PGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥598 (2023/09/23 14:24:57時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥792 (2023/09/23 14:24:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥792 (2023/09/23 14:25:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥692 (2023/09/23 14:25:01時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥600 (2023/09/23 14:25:01時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥998 (2023/09/23 14:25:02時点 Amazon調べ-詳細)

大容量タイプ単品の型番と価格

  • XKI-N11XLBK(ブラック)
  • XKI-N11XLC(シアン)
  • XKI-N11XLM(マゼンタ)
  • XKI-N11XLY(イエロー)
  • XKI-N11XLPB(フォトブルー)
  • XKI-N10XLPGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥1,278 (2023/09/23 14:25:03時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥899 (2023/09/23 14:25:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,244 (2021/11/04 01:03:10時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,473 (2023/09/23 14:25:06時点 Amazon調べ-詳細)

PIXUS TS8400/TS8300/TS8200/TS8100シリーズ (インク型番:BCI-381/BCI-380)

PIXUS TS8430やPIXUS TS8330など、TS8400/TS8300/TS8200/TS8100シリーズ(6色インクモデル)で使えるインク型番は以下の通りです。

6色パックの型番と価格

  • BCI-381+380/6MP(標準タイプ)
  • BCI-381s+380s/6MP(小容量タイプ)

BCI-381/BCI-380には大容量タイプの6色パックがありません。

なお、大容量タイプの単品買いより、標準タイプの6色パックの方が、単価で20%くらい安いです。たくさん使う人も、標準タイプの6色パックをおススメします。

TS8400/TS8300/TS8200/TS8100シリーズでは、5色パック「BCI-381+380/5MP」や「BCI-381s+380s/5MP」が使えるとCanonのサイトやAmazonに記載されていますが、5色パックにはグレーが含まれていません。全色必要なら、6色パックを選ぶようにしてください。

created by Rinker
キヤノン
¥4,932 (2023/09/23 14:25:08時点 Amazon調べ-詳細)

標準タイプ単品の型番と価格

  • BCI-381BK(ブラック)
  • BCI-381C(シアン)
  • BCI-381M(マゼンタ)
  • BCI-381Y(イエロー)
  • BCI-381GY(グレー)
  • BCI-380PGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥1,127 (2023/09/23 14:25:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,127 (2023/09/23 14:25:27時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,116 (2023/09/23 14:25:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,300 (2023/09/23 14:25:27時点 Amazon調べ-詳細)

大容量タイプ単品の型番と価格

  • BCI-381XLBK(ブラック)
  • BCI-381XLC(シアン)
  • BCI-381XLM(マゼンタ)
  • BCI-381XLY(イエロー)
  • BCI-381XLGY(グレー)
  • BCI-380XLPGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥1,919 (2023/09/23 14:25:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,900 (2023/09/23 14:25:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,816 (2023/09/23 14:25:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,900 (2023/09/23 14:25:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,901 (2023/09/23 14:25:19時点 Amazon調べ-詳細)

小容量タイプ単品の型番と価格

  • BCI-381sBK(ブラック)
  • BCI-381sC(シアン)
  • BCI-381sM(マゼンタ)
  • BCI-381sY(イエロー)
  • BCI-381sGY(グレー)
  • BCI-380sPGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥589 (2023/09/23 14:25:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,146 (2023/09/23 14:25:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥899 (2023/09/23 14:25:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥807 (2023/09/23 14:25:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥697 (2023/09/23 14:25:24時点 Amazon調べ-詳細)

PIXUS TS7000/TS6000シリーズ・TR9000/TR8000/TR7000/TR700シリーズ(インク型番:BCI-381/BCI-380)

「PIXUS TS7430」や「PIXUS TR8630」など、5色インクモデルで使えるインク型番は以下の通りです。

5色パックの型番と価格

  • BCI-381+380/5MP(標準タイプ)
  • BCI-381s+380s/5MP(小容量タイプ)

5色パックには大容量タイプがありません。

なお、大容量タイプの単品買いより、標準タイプの5色パックの方が、単価で20%くらい安いです。たくさん使う人も、標準タイプの5色パックをおススメします。

標準タイプ単品の型番と価格

  • BCI-381BK(ブラック)
  • BCI-381C(シアン)
  • BCI-381M(マゼンタ)
  • BCI-381Y(イエロー)
  • BCI-380PGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥1,127 (2023/09/23 14:25:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,127 (2023/09/23 14:25:27時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,116 (2023/09/23 14:25:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,300 (2023/09/23 14:25:27時点 Amazon調べ-詳細)

大容量タイプ単品の型番と価格

  • BCI-381XLBK(ブラック)
  • BCI-381XLC(シアン)
  • BCI-381XLM(マゼンタ)
  • BCI-381XLY(イエロー)
  • BCI-380XLPGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥1,919 (2023/09/23 14:25:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,900 (2023/09/23 14:25:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,816 (2023/09/23 14:25:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,900 (2023/09/23 14:25:30時点 Amazon調べ-詳細)

小容量タイプ単品の型番と価格

  • BCI-381sBK(ブラック)
  • BCI-381sC(シアン)
  • BCI-381sM(マゼンタ)
  • BCI-381sY(イエロー)
  • BCI-380sPGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥589 (2023/09/23 14:25:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,146 (2023/09/23 14:25:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥899 (2023/09/23 14:25:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥807 (2023/09/23 14:25:28時点 Amazon調べ-詳細)

PIXUS TS8000/MG7700/MG6900シリーズ(インク型番:BCI-371/BCI-370)

「PIXUS TS8030」「PIXUS MG7730」「PIXUS MG6930」などで使えるインク型番は以下の通りです。

6色パックの型番と価格

  • BCI-371+370/6MP(標準タイプ)
  • BCI-371XL+370XL/6MP(大容量タイプ)

TS8000/MG7700/MG6900シリーズでは、5色パック「BCI-371+370/5MP」や「BCI-371XL+370XL/5MP」が使えるとCanonのサイトやAmazonに記載されていますが、5色パックにはグレーが含まれていません。全色必要なら、6色パックを選ぶようにしてください。

標準タイプ単品の型番と価格

  • BCI-371BK(ブラック)
  • BCI-371C(シアン)
  • BCI-371M(マゼンタ)
  • BCI-371Y(イエロー)
  • BCI-371GY(グレー)
  • BCI-370PGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥964 (2023/09/23 14:25:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥964 (2023/09/23 14:25:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥973 (2023/09/23 14:25:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥918 (2022/12/06 15:08:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥973 (2023/09/23 14:25:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,191 (2023/09/23 14:25:43時点 Amazon調べ-詳細)

大容量タイプ単品の型番と価格

  • BCI-371XLBK(ブラック)
  • BCI-371XLC(シアン)
  • BCI-371XLM(マゼンタ)
  • BCI-371XLY(イエロー)
  • BCI-371XLGY(グレー)
  • BCI-370XLPGBK(ブラック)

PIXUS TS6000/TS5000/MG5700シリーズ(インク型番:BCI-371/BCI-370)

「PIXUS TS6030」「PIXUS TS5030」「PIXUS MG5730」など、5色インクモデルで使えるインク型番は以下の通りです。

5色パックの型番と価格

  • BCI-371+370/5MP(標準タイプ)
  • BCI-371XL+370XL/5MP(大容量タイプ)

標準タイプ単品の型番と価格

  • BCI-371BK(ブラック)
  • BCI-371C(シアン)
  • BCI-371M(マゼンタ)
  • BCI-371Y(イエロー)
  • BCI-370PGBK(ブラック)
created by Rinker
キヤノン
¥964 (2023/09/23 14:25:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥964 (2023/09/23 14:25:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥973 (2023/09/23 14:25:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥918 (2022/12/06 15:08:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キヤノン
¥1,191 (2023/09/23 14:25:43時点 Amazon調べ-詳細)

大容量タイプ単品の型番と価格

  • BCI-371XLBK(ブラック)
  • BCI-371XLC(シアン)
  • BCI-371XLM(マゼンタ)
  • BCI-371XLY(イエロー)
  • BCI-370XLPGBK(ブラック)
紹介コードをコピーしました
タイトルとURLをコピーしました