当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。
資産運用

【2025年7月版】定期預金の金利が高い銀行ランキング

定期預金は元本割れの心配なく運用できる安全な商品ですよね。定期預金に預けるなら、当然金利が高い銀行に預けたいもの。

今回は、ネット銀行を中心に、定期預金1年の金利が高い順にランキングしてみました(2025年07月13日現在)。

高金利な定期預金で、資産を安定的に増やしましょう。

新規口座開設限定など、条件が限定的なものは省きました。

スポンサーリンク

第1位 UI銀行 1.00%

現在、定期預金(1年)の金利が一番高いのはUI銀行です。1年定期預金の金利は何と1.00%(税引前)です。

UI銀行

引用元:UI銀行公式サイト

UI銀行は、東京きらぼしフィナンシャルグループが2022年に開業した銀行です。口座開設から預金管理、振込まで全てアプリで完結します。他行宛て振込手数料が86円と業界最安値。コンビニATMで現金の預け入れや引き出しができます。

「UI銀行」の口座開設&ログインで500円プレゼント!

UI銀行アプリから口座開設する時に
このIDを忘れずに入力してください!
紹介ID : shinya

アプリDLはこちら :
https://app.adjust.com/1469vkrq
口座開設方法はこちら :
https://www.uibank.co.jp/navi/function/

スポンサーリンク

第2位 大和ネクスト銀行

次に金利が高いのが大和コネクト銀行で、1年定期預金の金利は0.90%(税引前)です。

大和ネクスト銀行

引用元:大和ネクスト銀行公式サイト

大和ネクスト銀行は、ゆうちょ銀行ATM・セブン銀行ATMの手数料が無料になるネット銀行です。

スポンサーリンク

第3位 auじぶん銀行・オリックス銀行・SBI新生銀行 0.85%

第3位はauじぶん銀行・オリックス銀行・新生銀行で、金利は0.85%です。

auじぶん銀行

引用元:auじぶん銀行公式サイト

auじぶん銀行は、三菱UFJ銀行からの振込手数料が無料になるなど、三菱UFJ銀行と相性が良いネット銀行です。PayPayやau PAYへのチャージにも対応しているので使い勝手が良いです。

また、auじぶん銀行が魅力なのは、普通預金の金利を最大0.41%にアップできること。auまとめて金利優遇というサービスで、「au PAY」連携や「au PAYカード」利用額の引き落とし、「auカブコム証券」の口座連携など、使えば使うほど高金利になります。

オリックス銀行

引用元:オリックス銀行公式サイト

オリックス銀行は、100万円以上の定期預金を扱う銀行です。まとまった金額を運用したい人におすすめ。ちなみに、定期預金3年の金利は0.60%、定期預金5年の金利は0.70%と、長期の定期預金ほど高金利になっています。

SBI新生銀行

SBI新生銀行はSBIホールディングス傘下の銀行です。普通預金金利が0.21%と魅力的で、ランクごとに他行あて振込手数料が無料になります。

2023年1月4日に旧「新生銀行」から現社名に改称しています。

スポンサーリンク

第4位 ソニー銀行 0.80%

ソニー銀行

引用元:ソニー銀行公式サイト

ソニー銀行は、定期預金・仕組預金・住宅ローン・外貨預金・自動入金など様々なサービスを行っている銀行です。最大2%キャッシュバックされるVisaデビット付きキャッシュカードが使えます。

スポンサーリンク

第5位 あおぞら銀行BANK支店 0.65%

あおぞら銀行BANK支店

引用元:あおぞら銀行公式サイト

あおぞら銀行BANK支店は、あおぞら銀行のネット専用口座です。定期預金の金利が高いだけでなく、普通預金の金利も0.20%と信じられないほどの高金利です。まとまったお金はあるけど、1年以内に使うかもしれないという人にはピッタリですね。

第6位 ローソン銀行 0.50%

ローソン銀行

引用元:ローソン銀行公式サイト

ローソン銀行は定期預金や口座決済サービスなどに加え、Pontaポイントが貯まるATMスタンプカードなどユニークなサービスを展開しています。現金入手棋院は全国各地にあるローソン銀行ATMが利用できます。

第7位 イオン銀行 0.45%

イオン銀行

イオン銀行はネット銀行と一般的な銀行の特徴の両方を持った銀行です。

24時間無料で使えるATMが6,000台、平日日中手数料0円の提携金融機関ATMは全国55,000台以上とATMの設置台数は多めです。

夜9時まで営業しているイオン銀行の店舗もあるので、実店舗で手続きしたい方には貴重な銀行ですね。

また、イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONが一体化した便利なカード イオンカードセレクト があり、年会費無料で利用できます。

イオンカードはイオン系列店での利用で「5%OFF」「ポイント優遇」(対象外店舗や対象外商品あり)が受けられるので、イオンモールなどをよく利用する人にはこの機会のカード発行をおススメします。

イオン銀行口座つきの イオンカードセレクト では「新規入会で1,000 WAON POINT」「利用額に応じて最大4,000 WAON POINT」がもらえるお得なキャンペーン中です。

※利用期限はカード登録月の翌々月10日まで/AEON Payチャージ払いは対象外/累計1万円(税込)以上の利用が対象/キャンペーン適用には券種や利用金額に条件あり。詳しくはリンク先でご確認ください。

第8位 SBJ銀行 0.40%

SBJ銀行

引用元:SBJ銀行公式サイト

SBJ銀行は、定期預金の金利が高いことで人気の銀行です。コンビニATM手数料が月10回まで無料とサービスも充実しています。なお、18ヶ月定期預金の金利は1.18%と高金利です。

第9位 みんなの銀行 0.37%

みんなの銀行

引用元:みんなの銀行公式サイト

みんなの銀行は、ふくおかフィナンシャルグループが設立した、実店舗を持たないネット専業銀行です。通帳やキャッシュカードはなく、スマホアプリのみで取引できます。

プレミアム会員なら定期預金金利が年0.30%と、今回紹介した銀行ではNo.1の金利にアップするので、まとまった金額を預けたい人にはおススメです。

また、「エントリー&10万円預金」で最大10,000円が当たる「2023冬のBOX預金キャンペーン」も実施中。

みんなの銀行に預金して、1万円の夢を狙いに行くのも手ですね。

「みんなの銀行」の口座開設で500円プレゼント!
アプリをダウンロードし、紹介コードを入力しよう!

ダウンロード:https://app.adjust.com/3zgja3r
紹介コード: QVOByPHQ

※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください

みんなの銀行 紹介コード

※3つ目の文字はアルファベット大文字の「オー」です。

第10位 GMOあおぞらネット銀行 0.31%

GMOあおぞらネット銀行は、GMOインターネットとあおぞら銀行が協業したネット銀行で、口座開設から入出金までスマホ完結。ATM出金・他行振込手数料はステージ制で月最大20回無料、シンプルな手数料体系も魅力。普通預金金利は高水準で、GMOクリック証券連携「証券コネクト口座」なら0.21%、Visaデビット利用でキャッシュバックも可能です。

まとめ

以上、定期預金1年金利が高い銀行を紹介しました。

2025年夏のボーナスは、UI銀行に預けるのが良さそうですね。

ちなみに特別金利は8月末までの銀行が多いです。いずれにせよ口座開設&入金はお早めに!

 

紹介コードをコピーしました
タイトルとURLをコピーしました