激安!HUAWEI P20 Liteを実質1万円台で購入する方法は?

節約
節約

HUAWEI P20 Liteはコストパフォーマンスが非常に高い大人気の機種です。

せっかく購入するなら、少しでも安く買いたいものですよね。

 

キャリアから機種変更で購入する場合の価格を調べると、3万円前後

Amazonなどで単品購入しても3万円くらいなので、これ以上安くは買えないように思えます。

 

ですが、実はHUAWEI P20 Liteを実質1万円台で手に入れることができるのです!

もちろん、新品かつキャリアからの購入なので品質も安心。

ということで、今回はHUAWEI P20 Liteの最安値での購入方法をまとめます。

スポンサーリンク

Gポイント経由でBIGLOBEモバイルからの購入が最安!

結論から言うと、現在のキャリアを解約してBIGLOBEモバイルに変更する手続きをGポイント経由で行い、その際にHUAWEI P20 Liteを購入するのが最安です。

たとえば、BIGLOBEモバイルのau回線3GBプラン(音声付き)をGポイント経由で申し込む場合、端末料金は実質12,089円(税込)になります。

BIGLOBEモバイルのdocomo回線3GBプラン(音声付き)をGポイント経由で申し込む場合、端末料金は実質17,477円(税込)になります。

税込価格でも1万円台というのは安いですよね。

スポンサーリンク

BIGLOBEモバイルは人気の格安SIM業者

BIGLOBEモバイルは、DMMモバイルや楽天モバイル、UQモバイルなどど同じ格安SIM業者です。

音声通話SIM(3GB)の月額料金は1,600円(税別)

コストパフォーマンスとしては他の格安スマホと肩を並べます。

また、次のような電話サービスも充実しています。

  • BIGLOBEでんわ(無料):国内通話料が半額になるアプリ。楽天でんわと同じようなもの。
  • 10分かけ放題プラン(月830円):国内通話が10分以内なら無料になるプラン。
  • BIGLOBEでんわ通話パック60:1,080円分の国内通話(最大60分)が定額で利用可能。90分プランもあり。
  • スマート留守電(月290円):LINEでもメッセージが見れる留守電。
  • 国際ローミング(無料)

格安SIMといっても、基本的なサービス内容は大手キャリアと同じなので困ることはありません。

スポンサーリンク

GポイントはBIGLOBE系列のポイントサービス

Gポイントは、BIGLOBEが出資しているG-PLANという企業が運営している、ポイントサービスです。

そのため、GポイントとBIGLOBEは非常に相性が良く、Gポイント経由でBIGLOBEと契約すると高額ポイントのキャッシュバックが得られる、というわけ。

Gポイントで獲得したポイントは、銀行振込で現金化することはもちろん、Amazonギフト券やTポイント、ANAマイルに交換するなど、幅広い用途に使えます。

さらにGポイントは、BIGLOBEモバイルの料金支払いにも充てることができるので、貯まったポイントの使い道がないというときにも便利ですね。

スポンサーリンク

端末料金はいくらになる?

それでは早速、申し込むプラン別にHUAWEI P20 Liteの実質料金がいくらになるかをまとめます。

au回線 音声通話 3ギガプラン(スマホセット)の場合

以下のように端末の実質料金は、12,088円になります。au回線が最も安いので、回線種別にこだわりがなければ、このプランがお勧めですね。

税込価格
端末料金 32,140円
スマホセット端末料金割引 -15,552円
BIGLOBE契約時の獲得Gポイント -2,000円
Gポイント経由による獲得ポイント -2,500円
合計 12,088円

※獲得したGポイントはすべてBIGLOBEモバイルの支払いに使うものとして計算しています。

au回線 音声通話 6ギガプラン(スマホセット)の場合

データ通信量が6ギガプランの場合は、3ギガプランに比べて獲得ポイントが500ポイント増えるため、端末の実質料金は11,588円になります。

税込価格
端末料金 32,140円
スマホセット端末料金割引 -15,552円
BIGLOBE契約時の獲得Gポイント -2,000円
Gポイント経由による獲得ポイント -3,000円
合計 11,588円

※獲得したGポイントはすべてBIGLOBEモバイルの支払いに使うものとして計算しています。

au回線 音声通話 12ギガプラン(スマホセット)の場合

データ通信量が12ギガプランの場合は、6ギガプランに比べて獲得ポイントが2,000ポイント増えるため、端末の実質料金は9,588円になります。1万円を切るのは驚きですね。

税込価格
端末料金 32,140円
スマホセット端末料金割引 -15,552円
BIGLOBE契約時の獲得Gポイント -2,000円
Gポイント経由による獲得ポイント -5,000円
合計 9,588円

※獲得したGポイントはすべてBIGLOBEモバイルの支払いに使うものとして計算しています。

docomo回線 音声通話 3ギガプラン(スマホセット)の場合

以下のように端末の実質料金は、17,476円になります。au回線よりは高いですが、それでも税込みで2万円を切る価格になります。

税込価格
端末料金 32,140円
スマホセット端末料金割引 -11,664円
BIGLOBE契約時の獲得Gポイント -500円
Gポイント経由による獲得ポイント -2,500円
合計 17,476円

※獲得したGポイントはすべてBIGLOBEモバイルの支払いに使うものとして計算しています。

docomo回線 音声通話 6ギガプラン(スマホセット)の場合

データ通信量が6ギガプランの場合は、3ギガプランに比べて獲得ポイントが500ポイント増えるため、端末の実質料金は16,976円になります。

税込価格
端末料金 32,140円
スマホセット端末料金割引 -11,664円
BIGLOBE契約時の獲得Gポイント -500円
Gポイント経由による獲得ポイント -3,000円
合計 16,976円

※獲得したGポイントはすべてBIGLOBEモバイルの支払いに使うものとして計算しています。

docomo回線 音声通話 12ギガプラン(スマホセット)の場合

データ通信量が12ギガプランの場合は、6ギガプランに比べて獲得ポイントが2000ポイント増えるため、端末の実質料金は14,976円になります。

税込価格
端末料金 32,140円
スマホセット端末料金割引 -11,664円
BIGLOBE契約時の獲得Gポイント -500円
Gポイント経由による獲得ポイント -5,000円
合計 14,976円

※獲得したGポイントはすべてBIGLOBEモバイルの支払いに使うものとして計算しています。

スポンサーリンク

申し込み方法は?

【STEP 1】Gポイント会員登録

まずはGポイントの会員登録をしておきましょう。

※以下のリンクから会員登録すると、すぐに50ポイント獲得できます。

Gポイント

【STEP 2】MNP番号発行

電話番号そのままでキャリア変更するために必要なMNP番号を発行します。

MNP番号の発行は、現在契約中のキャリアに対して行います。

たとえば、現在楽天モバイルで契約中の場合は、楽天モバイルの会員サイトにログインし、MNP番号の発行ページからカンタンな手続きします。楽天モバイルの場合、翌日までに発行されます。

なお、MNP番号には有効期限があります。番号が発行されたら、すぐに申込しましょう。

【STEP 3】GポイントのBIGLOBE詳細ページへ

Gポイントの格安SIM申し込みページからBIGLOBEモバイルの案内ページに進みます。

ページ内にある「ポイントをためる」をクリックすると、BIGLOBEモバイルのサイトへ遷移します。

【STEP 4】BIGLOBEモバイルに申し込み

ここからはBIGLOBEモバイルの申し込みをするだけです。

注意点を2つほど。

1つ目の注意点は、最初のページで「SIM+スマホセット」を選ぶこと。そうしないと、HUAWEI P20 Liteが手に入りません。

2つ目の注意点は、アクセサリーの購入はしないこと。P20 Liteには専用スマホケースが付属しているので、アクセサリーの購入も不要です。

最後に

スマホ本体は申込の4日後に手元に届きました。

回線の切り替えは、BIGLOBEから送付されたパンフレットの通りにスマホを操作するだけ。

家から一歩も出ることなく、機種変更完了です。

 

Gポイントも特に手続することなく、会員登録したGポイントに貯まっていきます。

約2ヶ月後にポイント還元されるようなので、楽しみに待ちましょう!

タイトルとURLをコピーしました